〔296〕あ、殿下
2007.11.09(fri)0:47
シュナ「…!動くのか…。……………うーん、少しインパクトに欠けるかな」
スザク「そうですか…(しょんぼり)」
シュナ「(垂れた…!)でもとてもよく似合っているよ」
スザク「あ、ありがとうございます…!」
シュナ「(にこり)」
ロイド「…ひと目で耳の機能に気付いた洞察力はさすがですけど、何でよりによってしょんぼりさせるんですか」
シュナ「垂れてるのが見たかったんだ」
ロイド「うわー。聞いたー?スザクくん(ぎゅっ)」
スザク「うわ!!耳握らないでくださいよ…!」
シュナ「…触覚まで感知するのか」
ロイド「そりゃあやるなら徹底的にやらないとー」
シュナ「ふふふ」
ロイド「あはは」
尻尾もあるよ。
〔295〕ああ、お腹がすいた
2007.11.08(thu)06:08
「………」
「………」
ごくり。
〔293〕ザワリ、
2007.11.03(sat)19:52
〔292〕どきどき
2007.11.01(thu)06:11
じ――――――
〔291〕昼下がりに
2007.10.31(wed)23:28
ミリ単位の攻防戦
〔290〕…枢木くん、
2007.10.31(wed)04:12
〔289〕ん?
2007.10.30(tue)03:12
「…?どうしたんですか?」
「いや、なーんか変なこと考えちゃった」
「変なこと?」
「いやいや気にしなくていいよ〜」
〔288〕くす、
2007.10.28(sun)23:01
「しっかり肩まで被りなさい」
「…ぅあい…」
ごそごそ
「こらこら、潜りすぎだ」
〔287〕た、べないんですか…?
2007.10.28(sun)05:37
「ん〜?何処から食べようか考えてたとこ〜。あ、それとも何?早く食べて欲しい?」
「いえ、できることならこのまま逃がしてくれるとありがたいです」
「あぁはぁ〜♪正直だねぇ〜。でもダメ〜」
「うぅ…」
〔286〕おおかみさん
2007.10.28(sun)0:43
「…ですよね?」
「え〜どうかな〜」
「狼に見えるかい?」
「はい。その耳と尻尾はおおかみです」
「白くても?」
「え、」
「狼の耳と尻尾は黒くなかったか〜い?」
「………(考える)……やっぱり、おおかみで…うわ!!」
ドサリ
「正〜解♪白くても」
「なに…っ!」
「狼は狼だね」
いただきまーす
〔285〕だって…!
2007.10.27(sat)04:27
「…だって…何?」
「…………」
「…………」
(さっきまであんなに強気だったのに、ちょっと追い詰めただけでこれだもんなぁ…)
「ロイドさんにはっ、関係ないじゃないですか…!」
「それは君が決めることじゃないでしょ〜」
「………」
「………」
〔284〕乾燥
2007.10.26(fri)21:04
〔283〕お菓子?いたずら?
2007.10.26(fri)0:01
「〜♪」
「楽しそうだね」
「、殿下。はい、アーサーに飴をもらったんです」
「…アーサーに?」
「はい。「トリックオアトリート?」って聞いたら、前足で飴をポイッと」
「……なるほど」
(スザクにいたずらするのはよくても、いたずらされるのは許さないわけだね)
「ところでスザク」
「はい」
「ハロウィンのお祭りの期限がいつまでか知っているかい?」
「…11月2日の死者の日までだったと」
「そう。じゃあ私にもお菓子かいたずらか聞いてみてくれるかな?」
「え、」
「君は魔女なんだろう?」
「え、あ、はい。…「トリックオアトリート?」」
「残念。お菓子は持ち合わせていないみたいだ」
「……え、」
「どうぞ、いたずらしていいよ」
「え…!!」
「さあ」
「……!!!」
「…で、結局どうしたの?」
「…無礼を承知でくすぐらせていただきました…」
「やっちゃったの?」
「はい…」
「どうだったって?」
「物足りないと仰っておられました」
「(爆笑)」
〔281〕「ああ、そうだ枢木くん」
2007.10.24(wed)0:41
スザクの理解を超えることが。
〔277〕絶対遵守
2007.10.21(sun)21:01
〔276〕カレンダー
2007.10.20(sat)0:57
あの子…また縛られて…
〔275〕おやすみなさーい
2007.10.19(fri)03:35
パチリ。消灯。